はなび・アム:大曲の花火を深く知る体験型資料館
見て、学んで、感動!大曲の花火のすべてがここに
「はなび・アム」の概要
秋田県大仙市にある「大曲の花火伝統文化継承資料館 はなび・アム」は、日本最高峰の花火大会「大曲の花火」の魅力を余すことなく伝える体験型の資料館です。花火の歴史や製造工程、打ち上げ技術などを、臨場感あふれる映像や精巧な模型、実物資料を通して楽しく学ぶことができます。花火師たちの情熱や、大仙市大曲が「花火のまち」として発展してきた背景を知ることで、大曲の花火をより深く楽しむことができるようになります。
はなび・アムの見どころ
- はなびシアター: 大画面と迫力の音響で、大曲の花火の感動を疑似体験できます。
- 花火の仕組み展示: 花火玉の構造や、様々な種類の花火がどのように作られるのかを分かりやすく解説しています。
- 花火師紹介: 大曲の花火を支える花火師たちの技術や思いに触れることができます。
- 企画展示: 時期によって特別なテーマの展示も行われ、花火文化への理解を深めます。
おすすめシーズン
通年楽しめます。特に大曲の花火大会の前後に訪れると、より感動が深まります。
滞在時間の目安
約1時間~1時間半
地図・アクセス詳細
所在地: 〒014-0027 秋田県大仙市大曲大町7-19
アクセス:
- 電車:JR大曲駅から徒歩約15分
- 車:秋田自動車道 大曲ICから約10分
駐車場: あり(無料、台数に限りあり。満車時は近隣の有料駐車場を利用)
基本情報
- 開館時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)※変動の可能性あり
- 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 ※要確認
- 入館料: 大人300円、小中高生 無料(※2025年度情報例。最新情報を要確認)
- 問い合わせ: はなび・アム TEL: 0187-73-7931
- 公式サイト: https://hanabimuseum.jp/ で最新情報をご確認ください。
周辺の観光スポット
- 大曲の花火会場(雄物川河川敷)
- JR大曲駅周辺の飲食店