1. 大曲駅前近郊

  2. 大曲丸の内近郊

  3. 角館近郊

  4. 協和近郊

  5. 田沢湖近郊

  6. 美郷近郊

  7. 居酒屋

  8. カフェ・スイーツ・パン

  9. ラーメン

  10. BAR・スナック

  11. 和食・日本食

  12. そば・うどん

  13. 焼き鳥

  14. 寿司

  15. 焼肉

  16. 中華料理

  17. レストラン・洋食

  18. ランチ

  19. テイクアウト

  1. 日本酒

  2. いぶりがっこ

  3. 白米

【太田の火まつり】2/1(土) 大仙市大田町

冬の幻想!太田の火まつり

秋田県大仙市で毎年2月第1土曜日に開催される「太田の火まつり」
雪深い太田町で行われるこの祭りは、
火をテーマにした多彩なイベントと幻想的な風景が楽しめる、冬ならではの伝統行事です。
火と雪が織りなす美しいコントラストをぜひ体験してください!


イベントの見どころ

 

  • 紙風船上げ
    大小約40個の紙風船が夜空に放たれ、幻想的な光景を演出します。
    紙風船には願い事や絵が描かれ、空高く舞い上がるその姿は、見る人に感動を与えます。
  • 天筆焼き
    藁で組まれた巨大なかまくらに火を灯し、
    願い事を書いた天筆(短冊)を燃やして祈願成就を祈ります。
    燃え上がる炎が夜空を赤く染める様子は迫力満点です。
  • 雪中田植え
    雪原を田んぼに見立てて行う伝統的な田植えの儀式。
    五穀豊穣を願うこの珍しい風景は、観光客の目を引きます。
  • 冬花火
    祭りのフィナーレには約350発の花火が打ち上げられ、
    冬の澄んだ空に美しい光の華を咲かせます。
    雪景色と花火の組み合わせは、ここでしか見られない絶景です。

まつりの歴史

太田の火まつりは、地域に伝わる小正月の風習を基にした伝統行事です。
農村文化と結びついたこの祭りでは、火を用いて無病息災や豊作を祈願する儀式が行われてきました。
地元の人々の祈りとともに受け継がれてきたこの祭りは、
地域の文化や風土を感じられる貴重な行事です。


開催情報

 

  • 日時: 毎年2月第1土曜日(2025年は2月1日予定)
    17:00~20:00
  • 会場: 秋田太田奥羽グラウンド・ゴルフ場(奥羽山荘西側広場)
  • 住所: 秋田県大仙市太田町太田字惣行小坂47

アクセス情報

 

  • : JR大曲駅から車で約40分、JR角館駅から車で約25分
  • 公共交通機関: JR大曲駅からの臨時バスが運行される場合あり(詳細は公式サイトで確認)
  • 駐車場: 無料駐車場あり(約200台)

注意事項

 

  • 屋外での開催となるため、暖かい服装でお越しください。
    特に手袋や帽子などの防寒対策をお忘れなく。
  • 火を扱うイベントが多いため、スタッフの指示に従い安全にお楽しみください。

リンク


地域の伝統と冬の美しさを存分に感じられる「太田の火まつり」
幻想的な紙風船や迫力ある天筆焼き、美しい冬花火をぜひ現地でお楽しみください!