1. 馬口労町近辺

  2. 横手駅前近辺

  3. 平鹿・雄物川・大雄・大森

  4. 増田・十文字

  5. 寿司

  6. 横手の焼きそば

  7. 居酒屋

  8. 焼き鳥

  9. 焼き肉

  10. ラーメン

  11. スナック・バー

  12. 和食・日本食

  13. カフェ・スイーツ

  14. 洋食

  1. 日本酒

  2. 横手やきそば

  3. いぶりがっこ

  4. 白米

  5. 横手のスイカ

  6. ぶどう

  7. 増田のりんご

  8. 横手の枝豆

  9. いものこ汁

  10. 味噌

  1. 横手公園(横手城):市街を一望、桜と紅葉の名所

  2. 横手市増田まんが美術館:原画収蔵数日本一!マンガの世界に浸る

  3. 横手のかまくら / かまくら館:雪国の幻想的な伝統行事と年中体験

  4. 秋田ふるさと村:見て、触れて、遊んで、一日楽しめるテーマパーク

  5. 真人公園:さくら名所100選、湖畔に映える桜景色

  6. 増田の内蔵:国の重伝建地区、商家の繁栄を物語る豪華な蔵

横手のラーメン

【横手 ラーメン決定版!】地元民も唸る!必食の人気店&十文字ラーメン徹底ガイド

【横手 ラーメン決定版!】地元民も唸る!必食の人気店&十文字ラーメン徹底ガイド

秋田県横手市といえば、目玉焼きが乗った「横手やきそば」が全国的に有名ですよね。でも、ちょっと待ってください!実は横手は、美味しいラーメンの宝庫でもあるんです!昔ながらのあっさり醤油から、こだわりの煮干しだし、濃厚味噌まで、個性豊かなラーメン店がしのぎを削っています。

今回は、横手市内で訪れたい人気のラーメン店や、隣接する十文字地域のご当地ラーメン「十文字ラーメン」まで、横手ラーメンの魅力を徹底的にご紹介します!この記事を読めば、あなたもきっとお気に入りの一杯が見つかるはず!

横手ラーメンってどんな感じ?多様な味が楽しめる!

横手ラーメン」と一括りにするのは難しいほど、市内には様々なスタイルのラーメン店が存在します。

  • 昔ながらの中華そば: あっさりとした醤油スープに細麺、どこか懐かしい味わい。
  • 煮干し系ラーメン: ガツンと煮干しの風味が効いた、ラーメン好きにはたまらない一杯。
  • 濃厚系ラーメン: 味噌や豚骨ベースの、パンチの効いた濃厚な味わい。
  • 自家製麺のこだわり: 麺から手作りするお店も多く、スープとの相性を追求しています。

有名店はもちろん、地元の人々に愛される隠れた名店を探すのも横手でのラーメン巡りの醍醐味です。

横手市内で絶対食べたい!人気のラーメン店【厳選紹介】

・ラーメン幸(こう)

📍 店舗情報

  • 店名:​ラーメン幸(こう)

  • 住所:​秋田県横手市田中町9-19

  • 電話番号:​0182-33-9191

  • アクセス:​JR横手駅から徒歩約7分(約550m)

  • 営業時間:​11:30〜14:30、18:00〜24:30

  • 定休日:無休

  • 座席数・設備

    • カウンター席あり

    • 個室なし

    • 全席喫煙可(※最新の情報は店舗にご確認ください)

  • 駐車場:​あり(5〜6台程度)

  • 支払い方法:​現金、QRコード決済可(クレジットカード・電子マネー不可)


🍜 主なメニュー

「ラーメン幸」では、以下のようなメニューが人気です:

  • ちゃんぽん風みそラーメン:​海鮮と野菜がたっぷり入ったボリューム満点の一品。

  • チャーシューメン:​厚切りのチャーシューが特徴のラーメン。

  • 納豆ラーメン:​納豆をトッピングしたユニークなラーメン。

  • ざる中華:​冷たい麺を特製のつけ汁で楽しむ一品。

特に「ちゃんぽん風みそラーメン」は、濃厚なスープと具材のバランスが絶妙で、多くの方に支持されています。


💬 クチコミ・評判

「ラーメン幸」は、地元の方々や観光客から高い評価を受けています。特に、ボリュームのあるラーメンと、昔ながらの雰囲気が好評です。ただし、全席喫煙可のため、喫煙が気になる方は注意が必要です。

 

・そうま

📍 店舗情報

  • 店名:そうま

  • 住所:​秋田県横手市寿町9-8

  • 電話番号:​0182-33-5041

  • アクセス:​JR横手駅東口から徒歩約4分(約270m)

  • 営業時間:​11:00~23:00

  • 定休日:​第2・第4火曜日

  • 座席数:​約15席(カウンター5席、小上がりテーブル2人掛け×3卓、4人掛け×1卓)

  • 駐車場:​店舗向かいのカシワヤ楽器店側に2台分あり

  • 支払い方法:​現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可

  • 喫煙:​全席喫煙可


🍜 主なメニュー

「そうま」の看板メニューは「こってりラーメン」(しょうゆ味)です。豚骨と魚介の旨味が融合したスープは、濃厚でありながら後味がすっきりしており、表面にラードの油膜が張られているため、最後まで熱々の状態で楽しめます。麺は中細の縮れ麺で、スープとの相性も抜群です。トッピングには、チャーシュー、メンマ、ネギ、ゆで卵のほか、珍しい油揚げや野沢菜が加えられており、独特の風味を楽しめます。その他のメニューには、「みそラーメン」「辛みそラーメン」「スタミナラーメン」などがあり、いずれもリーズナブルな価格で提供されています。特に「スタミナラーメン」は、パンチのある味わいで、飲んだ後の〆にもぴったりです。


💬 クチコミ・評判

「そうま」は、地元の方々や観光客から高い評価を受けています。特に、「こってりラーメン」の独特なスープとトッピングが好評で、「一度食べたら忘れられない味」との声もあります。また、店内には高橋優さんのサインが飾られており、ファンにとっては聖地のような存在となっています。

・北海屋

📍 店舗情報

  • 店名:​北海屋(ほっかいや)

  • 住所:​秋田県横手市前郷二番町1-21 渡勝ビル

  • 電話番号:​0182-32-0200

  • アクセス:​JR横手駅から徒歩約6分(約480m)

  • 営業時間

    • 昼:11:00〜15:00

    • 夜:17:00〜翌2:00(金・土・祝前日は翌3:00まで)

  • 定休日:​月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

  • 座席数:​約31席(カウンター席あり)

  • 駐車場:​あり(12〜15台)

  • 支払い方法:​現金、PayPay可(クレジットカード不可)

  • 喫煙:全席禁煙​


🍜 主なメニュー

「北海屋」では、以下のようなメニューが人気です:

  • 酢辣湯麺(スーラータンメン):​鶏ガラとゲンコツ、野菜を合わせた特製の清湯スープに、辛味と赤みを出す2種類のラー油、酢を加えた真っ赤なスープ。激辛のような見た目に反し、スッキリとした酸味と辛味の絶妙なバランスが特徴です。

  • 特製北海みそラーメン:​3種類のみそをブレンドした口当たり柔らかなスープに、生ニンニク、ニラキムチ、炒めひき肉が味の決め手。店名を冠した店主イチオシのメニューです。

  • 横手焼きそば:​もちもちの太麺に、甘めのソースが絡み、半熟の目玉焼きがトッピングされた一品。横手焼きそば四天王にも選ばれた実績があります。

  • 肉チャーハン:​パラパラのチャーハンに、程よい甘さのお肉と大きめの目玉焼きが乗ったボリューム満点の一品。


💬 クチコミ・評判

「北海屋」は、地元の方々や観光客から高い評価を受けています。特に、「酢辣湯麺」の独特なスープとトッピングが好評で、「一度食べたら忘れられない味」との声もあります。​肉チャーハンも大人気です。

・香味亭(こうみてい)

📍 店舗情報

  • 店名:​香味亭(KOUMITEI)

  • 住所:​秋田県横手市婦気大堤字下久保55-1

  • 電話番号:​0182-35-8660

  • アクセス:​JR横手駅西口から徒歩約15分(約1.1km)

  • 営業時間

    • 11:00〜15:00(L.O.14:30)

    • 水曜日のみ夜営業あり:17:30〜20:00(L.O.19:30)

  • 定休日:​月曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業し、翌日休業)

  • 座席数:​27席(カウンター7席、4人掛けテーブル5卓)

  • 駐車場:​14台分あり(店舗敷地内)

  • 支払い方法:現金のみ

  • 設備・サービス

    • 券売機による食券制

    • 子供用イス完備

    • 紙エプロン常備

    • 全席禁煙​


🍜 主なメニュー

香味亭では、以下のようなメニューが人気です:

  • オマール海老香るラーメン

    • 塩、醤油、味噌、辛味噌などのバリエーションがあり、オマール海老の風味が特徴的な一杯です。

  • 煮干し香る中華そば

    • 塩、醤油の2種類があり、煮干しの旨味が効いたスープが特徴です。

  • 胡麻香る担々麺

    • 辛味の有無を選べる担々麺で、胡麻の風味が豊かです。

  • 地鶏が香る丸鶏中華そば

    • 地鶏の旨味を活かしたスープが特徴の中華そばです。

  • オマール海老香るまぜそば

    • 味噌、辛味噌の2種類があり、濃厚な味わいが楽しめます。

  • 自家製ヌードルのナポリタン

    • 期間限定で提供される、洋風まぜそばです。麺量は、並盛(160g)、中盛(200g)、大盛(300g)から選べ、中盛までは同料金で提供されています。


💬 クチコミ・評判

香味亭は、フレンチの技法を取り入れたラーメンが特徴で、特にオマール海老を使用したスープは「濃厚で上品な味わい」と評判です。店内は清潔感があり、女性客や家族連れにも好評です。また、期間限定のメニューも多く、何度訪れても新しい味に出会えると好評です。
香味亭は、洋食の技法を取り入れた独創的なラーメンが楽しめるお店です。特にオマール海老を使用したスープは、一度味わう価値があります。ぜひ一度足を運んでみてください。

・ラーメン だいおう

📍 店舗情報

  • 店名:​ラーメンだいおう

  • 住所:​秋田県横手市赤坂館ノ下100-6

  • 電話番号:​0182-33-7300

  • アクセス:​JR横手駅から徒歩約23分(約1.8km)

  • 営業時間

    • 11:00〜15:00

    • 17:00〜21:00(スープがなくなり次第終了)

  • 定休日:​毎週水曜日

  • 座席数:​22席(カウンター6席、4人掛けテーブル4卓)

  • 駐車場:​あり(約15台)

  • 支払い方法:​現金のみ(券売機による食券制)

  • 喫煙:全席禁煙​


🍜 主なメニュー

「ラーメンだいおう」では、以下のようなメニューが人気です:

  • 新潟みそラーメン:​濃厚な味噌スープに炒めた野菜と豚肉がトッピングされ、割りスープが付いてくるのが特徴です。

  • 爆風辛みそラーメン:​見た目は辛そうですが、程よい辛味とコクのある旨味が合わさり、肉味噌がスープに溶けることでより深い味わいが楽しめます。

  • 鶏しおラーメン:​あっさりとした塩味のスープに、鶏の旨味が加わった一品です。

  • こくまろ味噌ラーメン:​まろやかな味噌スープが特徴のラーメンです。

  • 野菜タンメン:​炒めた野菜がたっぷり乗った、ヘルシーなラーメンです。

  • ワンタン麺:​ワンタンがトッピングされたラーメンで、スープとの相性も抜群です。

  • MMライス(肉味噌ご飯):​ラーメンのお供にぴったりのサイドメニューです。


💬 クチコミ・評判

「ラーメンだいおう」は、地元の方々や観光客から高い評価を受けています。特に、「新潟みそラーメン」の濃厚なスープと、「爆風辛みそラーメン」の程よい辛味が好評です。また、店内は清潔感があり、スタッフの対応も丁寧で、居心地の良い雰囲気が魅力です。「ラーメンだいおう」は、濃厚な味噌ラーメンや辛味の効いたラーメンが楽しめるお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。

忘れてはいけない!ご当地ラーメン「十文字ラーメン」の世界

横手ラーメンを語る上で外せないのが、横手市十文字地域(旧 十文字町)発祥のご当地ラーメン十文字ラーメン」です。

特徴

  • スープ: 煮干しや鰹節、昆布などを使った和風のあっさり醤油味。透き通っていて優しい味わいです。
  • 麺: かんすいをほとんど使わない、細くて白い独特の縮れ麺。つるつるとした食感が特徴です。
  • 具材: チャーシュー、メンマ、ネギといった定番に加え、お麩が入っているのが大きな特徴。スープを吸ったお麩がたまりません。

代表的なお店

十文字地域には、「マルタマ」や「三角そばや」をはじめ、美味しい十文字ラーメンを提供しているお店が複数あります。

あっさり優しい味わいの十文字ラーメンは、飲んだ後のシメにもぴったり。ぜひ一度試してみてください。

ラーメンと一緒に!サイドメニューもチェック

美味しいラーメンのお供には、やっぱりサイドメニュー!お店によって、こだわりの餃子やパラパラのチャーハン、ミニ丼なども楽しめます。ラーメンと一緒に注文して、お腹も心も満たされましょう!

横手でラーメンを楽しむためのポイント

  • 営業時間・定休日: お店によって様々です。特に個人経営のお店は不定休の場合もあるので、事前に電話やインターネット等で確認するのが確実です。
  • 駐車場: 駐車場の有無や台数は事前に確認しておくと安心です。お店の場所によっては、近隣のコインパーキングを利用する必要がある場合もあります。
  • 混雑: 人気店やランチタイム、週末は混雑することが予想されます。時間に余裕を持って訪れるか、ピークタイムを避けるのがおすすめです。

まとめ:横手はラーメンも熱い!お気に入りの一杯を見つけよう!

「横手やきそば」だけじゃない、横手の奥深いラーメンの世界、いかがでしたか?昔ながらの味から個性的な一杯、そしてご当地ラーメン十文字ラーメン」まで、横手には魅力的なラーメンがたくさんあります。

この記事を参考に、ぜひ横手であなただけのお気に入りのラーメンを見つけて、美味しいラーメン巡りを楽しんでくださいね!

※上記は、あくまで参考情報であり、個人の感想を含みます。ご利用の際は最新の情報を店舗よりご確認ください。


関連記事