1. 馬口労町近辺

  2. 横手駅前近辺

  3. 平鹿・雄物川・大雄・大森

  4. 増田・十文字

  5. 寿司

  6. 横手の焼きそば

  7. 居酒屋

  8. 焼き鳥

  9. 焼き肉

  10. ラーメン

  11. スナック・バー

  12. 和食・日本食

  13. カフェ・スイーツ

  14. 洋食

  1. 日本酒

  2. 横手やきそば

  3. いぶりがっこ

  4. 白米

  5. 横手のスイカ

  6. ぶどう

  7. 増田のりんご

  8. 横手の枝豆

  9. いものこ汁

  10. 味噌

  1. 横手城

  2. 横手市まんが美術館

  3. 秋田ふるさと村

  4. 増田の内蔵

【刀剣展】~12/15(日) 雄物川郷土資料館

第10回刀剣展 ~刀と拵(こしらえ)の美~

開催情報

  • 会場: 雄物川郷土資料館(秋田県横手市雄物川町沼館字高畑366)
  • 開催期間: 2024年10月12日(土)~12月15日(日)
  • 開館時間: 9:00~17:00(最終入館 16:30)
  • 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 入館料: 大人100円、高校・大学生50円、中学生以下無料

展示概要

雄物川郷土資料館「第10回刀剣展~刀と拵(こしらえ)の美~」は、
鎌倉時代から江戸時代にかけての貴重な刀剣とその拵(刀装具)を展示し、
日本刀の美しさと歴史を堪能できる特別展です。
名刀として知られる鎌倉時代初期の太刀「銘 守次」(秋田県指定文化財)や、
江戸時代初期の刀 和泉守國貞など、歴史的価値の高い刀剣12点が展示されます。

さらに、横手出身の絵師による「鷹の図」の掛け軸6点も合わせて展示し、
武士の文化と美意識を多面的に楽しめる内容となっています​

見どころ

  1. 名刀「銘 守次」などの展示
    鎌倉時代初期から江戸時代初期までの貴重な刀剣を展示。
    特に鎌倉時代の太刀「銘 守次」や無銘の古伯耆(こほうき)など、
    県指定文化財も含まれた見ごたえあるコレクションです。
  2. 刀と拵の美しさを体感
    刀身と拵が織りなす美しい造形美を通じて、
    日本の刀剣文化が持つ美意識を堪能できます。
    職人技の見事さと、細部にまで込められた美を感じられる展示です。
  3. 絵師による「鷹の図」掛け軸
    武士の嗜みである鷹狩りを題材とした「鷹の図」の掛け軸も展示され、
    武士の美学と文化背景を深く感じることができます。

 

横手市HP https://www.city.yokote.lg.jp/kurashi/1001140/1001262/1005892.html

お問い合わせ先: 雄物川郷土資料館
TEL: 0182-22-2793

 

おすすめ記事
  1. 横手駅周辺のおすすめ飲食店5選】横手グルメを満…

  2. 横手駅から車で10分以内で行ける絶品醤油ラーメ…

カテゴリー
最近の記事
  1. 横手のかまくら祭り:駐車場情報とアクセスガイド

  2. 横手駅前の駐車場情報:東口市営駐車場と西口駐車場の詳細ガイド…

  3. 横手駅周辺のおすすめ飲食店5選】横手グルメを満喫できる人気店…

特集記事
  1. 横手のかまくら祭り:駐車場情報とアクセスガイド

  2. 横手駅前の駐車場情報:東口市営駐車場と西口駐車場の詳細ガイド

  3. 横手駅周辺のおすすめ飲食店5選】横手グルメを満喫できる人気店をご紹介!…

月を選択してください