川原毛地獄(かわらげじごく)
日本三大霊地のひとつ、荒涼たる火山の大地 / 自然が生んだ野趣あふれる大湯滝
「川原毛地獄」の概要
青森県の恐山、富山県の立山と並び、日本三大霊地の一つとされる「川原毛地獄」。火山活動の影響で草木がほとんど生えず、硫黄の匂いが漂い、灰白色の山肌が広がる荒涼とした風景が特徴です。各所から蒸気が噴き出し、まさに「地獄」を思わせる景観が広がっています。また、ここから少し歩いた場所には、温泉水が流れ落ちる「川原毛大湯滝」があり、夏には滝壺が天然の露天風呂(水着着用推奨)になることで知られています。
川原毛地獄の見どころ・楽しみ方
- 地獄谷散策: 整備された遊歩道を歩きながら、荒涼とした独特の火山景観を間近に体感できます。硫黄の匂いや噴気の音など、五感を刺激する体験ができます。
- 川原毛大湯滝: 駐車場から徒歩約15分。高さ約20mから温泉が流れ落ちる珍しい滝です。滝壺が天然の露天風呂となり、夏場限定で入浴が可能です。(※入浴適期:7月上旬~9月中旬頃。天候等により変動あり)
- 絶景: 周囲の緑豊かな山々とのコントラストが印象的な、灰白色の荒涼としたパノラマビューを楽しめます。
おすすめシーズン
- 散策・景観: 5月下旬~10月下旬(冬季はアクセス道路が閉鎖)
- 川原毛大湯滝入浴: 7月上旬~9月中旬頃
滞在時間の目安
約1時間~2時間(大湯滝での入浴時間を除く)
地図・アクセス詳細
- 所在地: 〒012-0183 秋田県湯沢市高松番外地
- アクセス:
- 電車+タクシー: JR奥羽本線 湯沢駅からタクシーで約45分
- 車: 湯沢横手道路 湯沢ICまたは須川ICから約40分
- 注意: 冬季(例年11月上旬~5月上旬頃)はアクセス道路が全面通行止めとなります。
- 駐車場: あり(無料、地獄山駐車場、大湯滝駐車場など)
基本情報
- 開園時間: 常時開放(※冬季アクセス不可)
- 休館日: なし(※冬季アクセス不可)
- 料金: 無料
- 関連サイト: 湯沢市観光ウェブサイト など
周辺の観光スポット
- 小安峡大噴湯
- 泥湯温泉