1. 大曲駅前近郊

  2. 大曲丸の内近郊

  3. 角館近郊

  4. 協和近郊

  5. 田沢湖近郊

  6. 美郷近郊

  7. 居酒屋

  8. カフェ・スイーツ・パン

  9. ラーメン

  10. BAR・スナック

  11. 和食・日本食

  12. そば・うどん

  13. 焼き鳥

  14. 寿司

  15. 焼肉

  16. 中華料理

  17. レストラン・洋食

  18. ランチ

  19. テイクアウト

  1. 日本酒

  2. いぶりがっこ

  3. 白米

  1. 大曲の花火(全国花火競技大会):日本最高峰の花火芸術

  2. 乳頭温泉郷:ブナ林に抱かれた憧れの秘湯

  3. 田沢湖:日本一深い神秘の湖とたつこ伝説

  4. 角館 武家屋敷通り:みちのくの小京都、歴史と桜が彩る街並み

  5. 秋田駒ヶ岳:高山植物の宝庫と絶景パノラマ

  6. はなび・アム:大曲の花火を深く知る体験型資料館

  7. 払田柵跡(ほったのさくあと):平安時代の巨大城柵跡

  8. 旧池田氏庭園:明治の豪農が築いた国指定名勝

  9. 抱返り渓谷(だきがえりけいこく):東北の耶馬渓と称される絶景スポット

  10. 強首温泉郷(こわくびおんせんきょう):大仙市のレトロな秘湯

乳頭温泉郷:ブナ林に抱かれた憧れの秘湯

個性豊かな7つの湯と、昔ながらの温泉情緒

「乳頭温泉郷」の概要

秋田県仙北市、十和田八幡平国立公園内の乳頭山麓に点在する七つの温泉宿(鶴の湯、妙乃湯、黒湯温泉、蟹場温泉、孫六温泉、大釜温泉、休暇村乳頭温泉郷)の総称が「乳頭温泉郷」です。ブナの原生林に囲まれた静かな環境の中にあり、それぞれが独自の源泉と風情を持つ秘湯として、全国の温泉ファンから絶大な人気を集めています。仙北市を訪れたら一度は立ち寄りたい、憧れの温泉郷です。

乳頭温泉郷の魅力・楽しみ方

  • 個性豊かな七湯: 各宿が異なる泉質(白濁湯、茶褐色の湯、透明な湯など)と雰囲気を持っています。宿泊はもちろん、多くの宿で日帰り入浴も可能です(時間・曜日制限あり)。
  • 湯めぐり帖: 宿泊者限定で販売される「湯めぐり帖」を利用すれば、乳頭温泉郷内の各宿の温泉をお得に巡ることができます(一部対象外施設あり)。各宿を結ぶシャトルバス「湯めぐり号」も運行。
  • 鶴の湯温泉: 乳頭温泉郷で最も古く、茅葺き屋根の本陣が残り、白濁した露天風呂が有名。時代劇のロケ地にもなりました。
  • 自然散策: ブナ林など、周辺の豊かな自然の中を散策するのもおすすめです。新緑や紅葉、雪景色と、四季折々の美しさを楽しめます。

おすすめシーズン

通年。特に新緑、紅葉、雪深い冬は秘湯ムードが高まります。

滞在時間の目安

  • 日帰り入浴:1箇所につき1~2時間
  • 湯めぐり:半日~
  • 宿泊:1泊~

地図・アクセス詳細

所在地: 〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖(各宿により住所詳細は異なる)

アクセス:

  • 電車:JR秋田新幹線・田沢湖線 田沢湖駅から羽後交通バス「乳頭線」で約50分、「乳頭温泉」バス停または各温泉入口下車。
  • 車:東北自動車道 盛岡ICから国道46号、県道127号などを経由して約80分。冬期は積雪・凍結に注意。宿によっては途中まで送迎あり(要確認)。

駐車場: 各宿にあり(台数に限りがある場合あり)

基本情報

  • 料金: 日帰り入浴料金は各宿により異なる(600円~1000円程度)。宿泊料金も各宿による。
  • 営業時間: 日帰り入浴の受付時間は各宿で異なるため、必ず事前に確認してください(例: 10:00~15:00など)。清掃等で利用できない場合もあります。
  • 問い合わせ: 乳頭温泉組合公式サイト、または各宿へ直接お問い合わせください。
  • 関連サイト: 乳頭温泉組合 公式サイト
  • 注意点: 冬期は積雪が多く、アクセス道路が狭くなる箇所や、宿によっては冬期休業の場合があります。日帰り入浴の時間制限や、タオル販売の有無なども事前に確認しましょう。

周辺の観光スポット

  • 田沢湖(仙北市
  • 秋田駒ヶ岳(仙北市
  • 玉川温泉・新玉川温泉(仙北市